西宮・芦屋のパーソナルトレーニング

2021/9/10

陥入爪(巻き爪)と足の構造について

こんにちは?

西宮・芦屋・苦楽園でパーソナルトレーニングジム&治療院をしております。

balance Body(バランスボディ)です?

 

今回は、原因が分かりにくくあまり知られていない陥入爪(かんにゅうそう)と足の関係性をお届けいたします。

 

 

?巻き爪の原因は、爪じゃない!?

爪が巻いている状態を「巻き爪」、さらに炎症を起こして痛みを伴うものを「陥入爪」と言います。酷い場合には、細菌感染を起こして膿が出るケースもあります。

一見、陥入爪を発症する原因は爪にあると思われがちですが、実は、足の構造の崩れが原因の多くを占めています。

重症化すると外科的治療(手術)が必要になることもありますので充分に注意し、早い段階で予防しましょう。

 

 

?なぜ爪は巻く?

爪は、そもそも巻く性質を持っています。そのため、足趾(足の指)が浮いている方に寝たきりの方の多くは爪が巻いてしまいます。爪が巻かないようにするためには、足趾に対して床や地面からの「適切な圧力が」「ある一定の時間」「正しい方向で」かけられる必要があります。

足の構造が崩れてしまうと、足趾の動きを制御する主要な足裏の腱が歪み、指が浮いたり捻れてしまうため、陥入爪と足の構造はとても密接な関係性があります。

また、足の構造が崩れている方が深爪をしてしまうと、陥入爪が発症することが多いですが、爪を深く切りすぎること(いわゆる深爪)が陥入爪の直接原因ではないのです。

 

 

?正しい床反力を受けるために、足の構造を正しくする。

足が適切なタイミングで正しい状態(ニュートラルポジジョン)を維持できていないと、足趾は本来の正しい方向で機能してくれません。

私たち直立二足歩行をする人間にとって、足趾を保護し運動パフォーマンスを高める大切な爪を守るためには、足が適切なタイミングでニュートラルポジジョンを維持できていることが非常に重要といえます。

 

 

 

<引用>

newsletter

http://feetindesign.jp/

 

 

balanceBodyではインソール測定も行なっております。

 

✴︎✴︎悩みのあなたに合ったオーダーメイドインソールをご提供させてください✴︎✴︎

歩き方や身体の歪みは人それぞれです。
立った時の重心、歩いてる時どこに力が加わっているかなどを知る事ができます。

 

この機会にぜひオーダーメイドインソールを作ってみてはいかがでしょうか?